第59回兵庫県吹奏楽コンクール西阪神地区大会高等学校B部門の結果は次の通りです。
出演順 | 団体名 | 賞 |
1 | 県立西宮 | 金代G |
2 | 武庫川女子 | 銀 |
3 | 有馬 | 銀 |
4 | 北摂三田 | 銀 |
※「代」は地区を代表して兵庫県大会に出場する団体です。
※「G」は最優秀団体です。
第59回兵庫県吹奏楽コンクール西阪神地区大会高等学校B部門の結果は次の通りです。
出演順 | 団体名 | 賞 |
1 | 県立西宮 | 金代G |
2 | 武庫川女子 | 銀 |
3 | 有馬 | 銀 |
4 | 北摂三田 | 銀 |
※「代」は地区を代表して兵庫県大会に出場する団体です。
※「G」は最優秀団体です。
第59回兵庫県吹奏楽コンクール西阪神地区大会高校A部門の結果は次の通りです。
出演順 | 団体名 | 賞 |
1 | 北摂三田 | 金代 |
2 | 三田西陵 | 銀 |
3 | 宝塚北 | 銀 |
4 | 県立芦屋 | 銀 |
5 | 三田祥雲館 | 金 |
6 | 武庫川女子 | 金代 |
7 | 西宮今津 | 銀 |
8 | 県立西宮 | 金代G |
9 | 報徳学園 | 銀 |
10 | 三田学園 | 金代 |
11 | 仁川学院 | 銀 |
12 | 有馬 | 銀 |
13 | 柏原 | 銀 |
14 | 市立西宮 | 銀 |
※「代」は地区を代表して兵庫県大会に出場する団体です。
※「G」は最優秀団体です。
第59回兵庫県吹奏楽コンクール西阪神地区大会高校S部門の結果は次の通りです。
出演順 | 団体名 | 賞 |
1 | 西宮東 | 金 |
2 | 西宮甲山 | 銀 |
3 | 氷上 | 銀 |
4 | 篠山鳳鳴 | 銀 |
5 | 宝塚 | 銀 |
6 | 夙川学院 | 金 |
7 | 芦屋国際中等 | 銀 |
8 | 甲子園学院 | 銀 |
9 | 関西学院高等部 | 金代G |
10 | 三田松聖 | 銀 |
11 | 宝塚西 | 金代 |
12 | 甲陽学院 | 銀 |
13 | 西宮北 | 金 |
14 | 鳴尾 | 銀 |
15 | 西宮南 | 金代 |
16 | 篠山産業 | 金代 |
17 | 雲雀丘学園 | 銀 |
※「代」は地区を代表して兵庫県大会に出場する団体です。
※「G」は最優秀団体です。
第59回兵庫県吹奏楽コンクール西阪神地区大会(訂正版 プログラム順) | |||
部門 | 団体名 | 課 | 自由曲 |
高A | 北摂三田高等学校 | 2 | 歌劇「トスカ」より 第3幕「星は光ぬ」第2幕「シャルロ-ネ、騎士さんは何と言っている」、「さあトスカ話しなさい」第1幕「この上もなく嬉しい知らせじゃ、閣下」第2幕「歌に生き、恋いに生き」第3幕「マリオ、さあ早く」 |
高A | 三田西陵高等学校 | 4 | マリアの七つの悲しみ |
高A | 宝塚北高等学校 | 3 | マリアの七つの悲しみ |
高A | 芦屋高等学校 | 4 | ラッキードラゴン~第五福竜丸の記憶~ |
高A | 三田祥雲館高等学校 | 2 | 交響詩「モンタニャ-ルの詩」 |
高A | 武庫川女子大学附属中学校・高等学校 | 3 | 舞踏組曲よりⅠ, Ⅱ, Ⅴ, 終曲 |
高A | 西宮今津高等学校 | 4 | 4つのコ−ンウォ−ル舞曲 Ⅰ,Ⅱ,Ⅲ,Ⅳ |
高A | 西宮高等学校 | 4 | 宇宙の音楽 |
高A | 報徳学園高等学校 | 4 | ハノーバー・フェスティバル |
高A | 三田学園中学校・高等学校 | 2 | 復興 |
高A | 仁川学院高等学校 | 3 | 吹奏楽のための越中幻想 |
高A | 有馬高等学校 | 3 | 復興 |
高A | 柏原高等学校 | 3 | エスカペイド |
高A | 西宮高等学校 | 2 | ノアの方舟 |
高B | 西宮高等学校 | 「キャッツ テイルス」゙より 「カタロニア」「スキャット」「トッカ-タ」 | |
高B | 武庫川女子大学附属中学校・高等学校 | 吹奏楽のための音詩「輝きの海へ」(小編成改正版) | |
高B | 有馬高等学校 | レクイエム 作品48より 第5曲「アニウス・デイ」 | |
高B | 北摂三田高等学校 | シャコンヌ | |
高S | 西宮東高等学校 | 七夕 | |
高S | 西宮甲山高校 | カルメンより 前奏曲(闘牛士) ハバネラ | |
高S | 氷上高等学校 | シェイクスピアの詩による3つの歌Ⅰ, Ⅱ, Ⅲ | |
高S | 篠山鳳鳴高等学校 | 氷河特急 | |
高S | 宝塚高等学校 | バレエ組曲「ロメオとジュリエット」より「喧嘩」「騎士たちの踊り」 | |
高S | 夙川学院高等学校 | 星の天使 | |
高S | 芦屋国際中等教育学校 | 小組曲よりⅠ.小舟にて, Ⅳ. バレエ | |
高S | 甲子園学院中学校・高等学校 | 序曲「バラの謝肉祭」 | |
高S | 関西学院高等部 | 白墨の輪へのオマージュ~グルシェの愛~ | |
高S | 三田松聖高等学校 | 舞蝶ふぁんたじあ | |
高S | 宝塚西高等学校 | 歌劇「シチリア島の夕べの祈り」序曲 | |
高S | 甲陽学院高等学校 | ムーアサイド組曲よりⅠ. スケルツォ, Ⅲ. マーチ | |
高S | 西宮北高等学校 | 吹奏楽のための木挽歌 | |
高S | 鳴尾高等学校 | 百年祭 | |
高S | 西宮南高等学校 | アセンティウム | |
高S | 篠山産業高等学校 | バレエ音楽「青銅の騎士」より「序章」「元老院広場にて」「踊りの情景」「偉大な都市への賛歌」 | |
高S | 雲雀丘学園高等学校 | 風紋 | |
中A | 安倉中学校 | 1 | ジュビラント序曲 |
中A | 塩瀬中学校 | 4 | 歌劇「トゥーランドット」より |
中A | 甲陵中学校 | 3 | 交響的断章 |
中A | 富士中学校 | 2 | 「恋は魔術師」よりパントマイム・火祭りの踊り |
中A | ゆりのき台中学校 | 3 | 吹奏楽のための「大阪俗謡による幻想曲」 |
中A | 宝梅中学校 | 3 | 復興 |
中A | 精道中学校 | 1 | Starry Journey-Prelude |
中A | 瓦木中学校 | 3 | 喜歌劇「伯爵夫人マリツァ」セレクション |
中A | 御殿山中学校 | 4 | セントアンソニー ヴァリエーション |
中A | 浜脇中学校 | 3 | バレエ音楽「三角帽子」より「終幕の踊り」 |
中A | 苦楽園中学校 | 2 | スラブ行進曲 |
中A | 鳴尾南中学校 | 4 | ハンティンドン セレブレーション |
中A | 篠山中学校 | 1 | 喜歌劇「メリー・ウィンドウ」セレクション |
中A | 大社中学校 | 2 | ハンガリー民謡「くじゃく」による変奏曲 |
中A | 平木中学校 | 2 | マードックからの最後の手紙 |
中A | けやき台中学校 | 3 | 「第六の幸福をもたらす宿」よりⅠ.ロンドンプレリュード, Ⅱ.ロマンティックインターリュード, Ⅲ.ハッピーエンディング |
中A | 山手中学校 | 1 | 夜を守る友 |
中A | 宝塚中学校 | 3 | ゲルダの鏡 |
中A | 上甲子園中学校 | 3 | カルミナ・ブラーナ 4,5,9,10,12,13楽章 |
中A | 上ヶ原中学校 | 4 | 喜歌劇「メリー・ウィンドウ」セレクション |
中A | 上野台中学校 | 4 | 歌劇「サムソンとデリラ」より"バッカナール" |
中A | 八景中学校 | 4 | 「幻想交響曲」より第5楽章"ワルプルギスの夜の夢" |
中A | 今津中学校 | 1 | 吹奏楽のための抒情的「祭」 |
中A | 長尾中学校 | 3 | カントゥス・ソナーレ |
中A | 甲武中学校 | 3 | マゼランの未知なる大陸への挑戦 |
中A | 真砂中学校 | 2 | 歌劇「カヴァレリア・ルスティカーナ」より 前奏曲とシチリア-ナ 乾杯〜泡立つ酒よ〜祈りの歌 |
中A | 中山五月台中学校 | 1 | 歌劇「マノン=レスコー」よりル・アヴールへの旅, レスコー、なぜここへ, なんと美しい人~愛の歌 |
中B | 浜脇中学校 | ペ-ル・ギュント 第1組曲 | |
中B | 鳴尾中学校 | 喜びの音楽を奏でて | |
中B | 狭間中学校 | 歌劇「サムソンとデリラ」より"バッカナール" | |
中B | 浜甲子園中学校 | ハンティンドン セレブレーション | |
中B | 八景中学校 | 組曲「フロソの花々」より「夏の歌」「お祝い」 | |
中B | 山口中学校 | Jalan-jalan~神々の島の幻影~ | |
中B | 山手台中学校 | 氷河特急 | |
中B | ゆりのき台中学校 | マーチ「SONNY」 | |
中B | 長尾中学校 | 金の糸 銀の風 | |
中B | 上甲子園中学校 | 管楽器と打楽器のためのセレブレーション | |
中B | 南ひばりガ丘中学校 | 小フーガト短調 | |
中B | 春日中学校 | 序曲「バラの謝肉祭」 | |
中B | 氷上中学校 | バビロン河のほとりで | |
中S | 長坂中学校 | 歌劇「ファウスト」よりバレエ音楽4, 7 | |
中S | 雲雀丘学園中学校 | 吹奏楽のための民謡 | |
中S | 西谷中学校 | 組曲「道化師」よりⅠ, Ⅱ, Ⅶ, Ⅹ | |
中S | 丹南中学校 | ルーマニア民族舞曲Ⅰ, Ⅱ, Ⅲ, Ⅳ, Ⅴ, Ⅵ, Ⅶ | |
中S | 深津中学校 | 吹奏楽のための民話 | |
中S | 宝塚第一中学校 | 「ペールギュント」第1組曲より 朝、山の魔王の宮殿にて | |
中S | 光ガ丘中学校 | 喜歌劇「微笑みの国」セレクション | |
中S | 藍中学校 | トッカータとフーガニ短調 | |
中S | 今田中学校 | セレブレイションアンドソング | |
中S | 高司中学校 | 小組曲よりⅠ.イントラーダ, Ⅲ.スケルツォ, Ⅳ.ジーグ | |
中S | 柏原中学校 | 喜びの音楽を奏でて | |
中S | 高須中学校 | 喜びの音楽を奏でて | |
中S | 山南中学校 | Celebration and Song | |
中S | 西紀中学校 | バビロン川のほとりで | |
中S | 潮見中学校 | 東北地方の民謡によるコラージュ2011 | |
中S | 市島中学校 | 序曲「バラの謝肉祭」 | |
中S | 篠山東中学校 | 春、風が草原を渡る | |
中S | 青垣中学校 | シナジーズ | |
祭 | ターシュフルートアンサンブル | 小交響曲より第1・4楽章 | |
祭 | 山手中学校 | フラッシング ウィンズ | |
祭 | 塩瀬中学校 | イギリスの祝祭 |
第59回兵庫県吹奏楽コンクール西阪神地区大会の日程は次の通りです。
平成24年7月27日(金) 高校S部門、高校A部門、高校B部門
平成24年7月28日(土) 中学A部門
平成24年7月29日(日) 中学B部門、中学S部門、祭
会場 : 西宮市民会館アミティホール
第59回兵庫県吹奏楽コンクール西阪神地区大会のエントリーが終了しました。
エントリー表はこちからから
第58回兵庫県吹奏楽コンクール西阪神地区大会の
タイムテーブルを掲載しました。